大人のレッスンの目的 今年に入ってからクラリネットのレッスンを受けていたのですが、 最近、教室を替えることに決めました。 大人が趣味で楽器を習う場合、 人それぞれ目指すところというか、目標が違いますよね。 趣味だから、無理せず楽しくのんびり続けたい人。 趣味だけど、できる限りの挑戦をし続けて上達したい人。 私はど… トラックバック:0 コメント:4 2019年11月07日 続きを読むread more
終わりました~♪ 今年の吹奏楽の演奏会、無事に終了いたしました!! ご来場くださった方に感謝です。 差し入れもありがとうございました。 K様、もしメールが届いていなかったらご連絡ください。 私個人の出来としましては・・・ 練習でずっと上手くいかなかった所が、本番で奇跡的に上手く吹けたので すごく嬉しいです… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月30日 続きを読むread more
いよいよ週末本番 吹奏楽の定期演奏会がいよいよ今週末! 今日は、最後の悪あがきで自宅練習しました。 あまり練習しすぎても唇が痛くなってしまって 本番に差し支えるので、気を付けながら。 楽譜の製本は終わりました! 衣装の準備もしなくちゃ・・・。 楽器の手入れも少ししておこう 明日は前日リハーサルで、明後日が本… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月23日 続きを読むread more
吹奏楽演奏会 所属している楽団の演奏会がいよいよ来月になりました・・・。 きっと本番なんてすぐ来てしまいます。 なのに私、連符とか・・・怪しいところがまだ多々あり でも練習すれば、本番までに絶対もっと上手くなれる!(はず) 今年の目標としては、「最低限の自分の役割を果たす」です。 1人2人しかいない楽器パートだと、 … トラックバック:0 コメント:4 2019年07月08日 続きを読むread more
楽しんでいます♪ お久しぶりです ご無沙汰してしまっていますが、 私は今、とってもバイオリンと吹奏楽を楽しんでいます♪ 吹奏楽の方は・・・何故か今年、楽団の役員になってしまい 運営の方にもちょっと関わることになりまして、 現在の生活で吹奏楽が占める割合が増えてきました。 … トラックバック:0 コメント:4 2019年04月15日 続きを読むread more
少しだけ音楽の勉強 小さい頃からピアノを習ったり、吹奏楽部に入ったり、 今もバイオリンとクラリネットを趣味でやっているけれど・・・ 私はちゃんとした音楽の勉強をしたことがありません。 ピアノを習った時の最低限の知識程度しかないです。 しかも、ピアノの練習もレッスンも嫌いだったので、 先生に言われた事をただ覚えるだけで きちんと理解していた訳… トラックバック:0 コメント:3 2019年01月20日 続きを読むread more
発表会の曲選び 前回のバイオリンレッスンの時、 春に発表会があることを先生からお聞きしました。 ついにまた発表会が! また寿命が縮む・・・。(笑) せっかく習っているので、こういう機会は やっぱりなるべく経験しておかないと、とは思います。 ただ、すごく緊張しやすい私には、結構な挑戦なのです~。 「誰でも… トラックバック:0 コメント:4 2018年10月18日 続きを読むread more
ありがとうございました! 演奏会、終了いたしました。 ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました。 4団体の演奏、それぞれ楽しんでいただけたなら幸いです♪ 楽団より、私宛の差し入れをいただいたと連絡があったのですが、 諸事情によりまだ受け取れていなくて、申し訳ありません。 取り急ぎお礼をお伝えしたいです。 お気遣いいただき… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月24日 続きを読むread more
お知らせ です♪ 現在、来月の演奏会に向けて クラリネットを鋭意練習中 の私なのですが・・・ その、演奏会のお知らせです。 入場無料 ですので、 ご興味とお時間がありましたら是非どうぞ。(*^^*) 吹奏楽団4団体の合同演奏会です。 曲はゲーム・アニメ系が主です。 『吹奏楽宴祭』 2018年9月… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月19日 続きを読むread more
二兎を追うものは・・・? 毎日、暑かったですね・・・。(T_T) あまりに暑いので、全く遊びに出かける気力がありませんでした・・・。 涼しくなったと思えば、今度は台風。 お盆期間はまた暑くなるのかな。 出掛ける予定はなく、家の中で過ごそうと思っています エアコンの効いた部屋で楽器練習です! 今、趣味が… トラックバック:0 コメント:3 2018年08月07日 続きを読むread more
演奏会、終わりました~。 吹奏楽の演奏会、終わりました~。 大きなイベントが終わって、ちょっと気が抜けています。 演奏会前日までは、上手く吹けない箇所を 「なんとか上手く吹きたい」 と頑張っていたけれど・・・ 当日のリハでは、上手く吹けない箇所を 「なんとか上手くごまかしたい」 に、考えを切り替えた私。(え?) ここまで… トラックバック:0 コメント:4 2018年07月18日 続きを読むread more
やっぱり音程・・・。(T_T) オリンピックが終わってしまい、 ちょっと気が抜けている今日この頃です。 頑張る姿はやっぱり素晴らしい~! オリンピック期間中は、「私も好きなことを頑張らねば!」 と バイオリンの練習に励んでおりました。 プロになれるわけではないですし、 私がバイオリンの練習を頑張ったトコロで 世界の誰かに影響を… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月04日 続きを読むread more
近況など。 気付けば、1ヶ月ぶりのブログです・・・。 ご無沙汰しております。 元気ですが、相変わらず肩は痛いです。 徐々に良くなってきてはいるのですけれど・・・。 痛みがMAXの時を思えば、だいぶ良くなっています。 友人も同じような症状で1年苦しんだというので、 完全に良くなるまではやはり一年くらいかかる気がしますよ~。{%泣くwebr… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月12日 続きを読むread more
ドイツ語の音名を覚える。 吹奏楽団に入り、何度か練習に参加しました。 まだ肩が痛い時があるので毎回参加はできないけれど、 合奏はやっぱり楽しいです♪ でも、困ったことが1つありました。 合奏時に指揮者の先生と団員の会話で、 音名がドイツ語なのです・・・。 例えば、 「トランペット、最後の音なに?」 「Dです!」 みたいな・・・。 え~… トラックバック:0 コメント:3 2017年08月14日 続きを読むread more
吹奏楽、始めます! 吹奏楽を始めることにしました。(^-^) 新始動する事とは、このことでした。 楽器はクラリネットです。 中学の時に吹奏楽部で、部活が大好きでした。 吹奏楽曲が好きだし、合奏するのがとにかく楽しくて。 クラリネットが好きというより、吹奏楽が好き♪ なので、吹奏楽をまたいつかやりたいと、ずっと思っていたのです。 吹奏楽… トラックバック:1 コメント:4 2017年07月13日 続きを読むread more
再始動と新始動♪ ご無沙汰しています。 毎日暑くて、外を歩くとふらふらな日が続きますね。 今までは快適だった冷房が、 今年は痛めている肩に辛いです・・・。 年配の方々が冷房が苦手という気持ちがよーく分かりました。 それでも、少しずつ良くはなっているようで、 最近はゆっくり無理せずならエチュードも少し弾けるように。… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月11日 続きを読むread more
忘れられていたクラリネット ずっと気になっていたアニメ 『響け!ユーフォニアム』 を 1&2ともに観終わりました。 予想以上に良かったです~ 楽器がすごく綺麗に描かれていて・・・ 最近のアニメの細かさってすごいですね。 演奏シーンにもこだわりを感じました。 ここ数年で観たアニメ作品の中では一番好きです。 吹奏楽部の事… トラックバック:0 コメント:4 2017年04月12日 続きを読むread more
綺麗な演奏者 先日、南紫音さんのヴァイオリンを聴きに行ってきました。 なんだかんだで、紫音さんのリサイタルに行くのは3回目?かな? ヴァイオリンの演奏会に行きたいな、って思った時に ちょうど、割と近い会場のチケット発売日が近かったりするのです♪ 今回は、かなり前の方の席がとれましたので、 弾く姿をしっかりと見せていただこうと… トラックバック:0 コメント:4 2016年10月29日 続きを読むread more
ワルキューレ!! アニメ 『マクロスΔ(デルタ)』 の初回をうっかり見てしまい、 以降見続けています。 私には初マクロスなので、いろいろ不明点があるけれど、 それでもハマったのは・・・ ワルキューレ です。 やっとCDが発売されたので、もちろん購入 元気になれそう~。… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月08日 続きを読むread more
ピアノ三重奏曲♪ 今読んでいる小説に、メンデルスゾーンの「ピアノ三重奏曲 一楽章」 が 出てきました。 でも私、一度も聴いたことがなかったのです。 どんな曲か気になってしまって、Youtubeで探してみました。 聴いたら、気に入ってしまいました♪ いくつか聴いた中で、この演奏が一番好きでした。 https://www.youtube.… トラックバック:0 コメント:2 2016年02月08日 続きを読むread more
ニューイヤーコンサート♪ 先日、所沢のミューズで開催された 東京交響楽団のニューイヤーコンサートへ行ってきました♪ 所沢ミューズは自宅からはちょっと遠いですが、 気になる公演でチケットが比較的お安い時があるので 時々チェックしています。 今回のプログラムはこれでした。 お目当ては、神尾真由子さんのヴァイオリン演奏です。 曲は 「ツィ… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月15日 続きを読むread more
ヴァイオリンリサイタル♪ もう先月の事になってしまいましたが、 観に行ってきました。 2015 五嶋龍 ヴァイオリンリサイタル もーう、半年くらい前からずっと楽しみにしていました! 五嶋龍さんのヴァイオリンの音が好きです。 私は、優しくて柔らかい感じの音色や演奏よりも、… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月18日 続きを読むread more
元気と癒し 毎日元気で頑張りたいけれど・・・ ちょっとしたことで凹んだり、不安になったり。 心がささくれ立ってしまったり・・・。 そんな時もたまにはありますよね。 ちょっと落ち込んだり、憂鬱な時は、 私は明るい曲を聴いて元気になります。 今はこれです。 AKB48。 元気で明るい女性アイ… トラックバック:0 コメント:3 2015年02月07日 続きを読むread more
音楽系小説 電車に乗っている時、最近はスマホを見ている人が多いですが、 私はもっぱら読書派です☆ 未だに携帯電話しか持っていないという理由もあるけれど、 自宅だとなかなか読書をすることがないので・・・ もともとそれほど読書好きという訳ではないから 自宅だと集中力が続かないというか・・・ つい… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月22日 続きを読むread more
発表会で弾きたい曲 発表会で弾いてみたい曲があります。 リーディング「Concertino op. 24」 1楽章も良いのだけれど、私は3楽章が大好きです。 8分の6拍子でノリの良い曲は好きです~。 中間あたりに1度だけ出てくるピチカートがツボなのです。 たまに出てくるフラジオも、バッチリ弾けたら気持ちよさそう~。 (3楽章は8分4… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月27日 続きを読むread more
生ボレロ 昨日は、府中の森芸術劇場のコンサートに行ってきました♪ こちらです。 ↓ 演奏曲に好きな曲が多かったですし、 ソリストの南紫音さんが近い2列目の席をとったので すごく楽しみにしていました 2列目と言っても少々端よりの席だったのですが、 思ったよりも手元が良く見えて、大満足です。{%顔文字… トラックバック:0 コメント:4 2014年03月09日 続きを読むread more
バイオリンCD 久しぶりに、バイオリンのCDを買いました。 ”for Children” というタイトルのとおり、 バイオリン初級者~向けのコンチェルト等の曲集です。 以前、vol.1 を買ったのですが、 これは発表会の曲選びに結構役立ちました~。 2と3がいつの間にか出ていたので、まとめて♪ ・・・なのですが、vol.1 に収… トラックバック:0 コメント:2 2014年03月01日 続きを読むread more
ブルッフのロマンス♪ 最近たまたま耳にして、気に入った曲があります。 ブルッフの 『ロマンス』。 癒し系の曲で、ロマンスという通り とてもロマンチックな美しい曲です♪ ヴァイオリンじゃなくてヴィオラの曲なのです。 どの演奏が良いのかよく分からないけど、 youtubeで見つけたものを。 http://youtu.be/yw_q0k7sw… トラックバック:0 コメント:4 2013年03月05日 続きを読むread more
コレッリ♪ コレッリのヴァイオリンソナタのCDを買いました。 密かに、発表会の曲候補だったりします♪ でも聴いただけじゃ難易度がよく分からなくて (ヴィヴァルディよりは大丈夫そうな感じはしますが・・・) 私にはまだまだ難しい曲は弾けないので、 ちゃんと楽譜を見て決めないとね。 (・・・でも楽… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月15日 続きを読むread more
CD買いました♪ 1枚目は、島みやえい子さんのベストアルバム。 「I’ve」 で特別お気に入りの歌い手さんだったわけではないのですが、 最近、島みやさんの曲が気になってきて・・・。 たぶん、島みやさんをご存じない方が多いと思うので、ご紹介☆ 島みやさんといえば・・・の曲。 間奏が一番好きかも。 PVはホラー風味なので、苦手な方はご… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月18日 続きを読むread more